昨日の北野天満宮での篠笛の奉納演奏は、森田玲・森田香織・森田桜と玲月流門下生の有志三名とともに務めさせて頂きました。 雨にもかかわらず多くの参拝の皆様にお越しいただくことができました。 良い笛の音を練ることができたかと存じます。
篠笛の製作、調査・研究を行なう篠笛文化研究社。日本十二律調音篠笛「京師(みやこ)」や特注品の製作など。
地車(だんじり)用の篠笛「岸極-きしのきわみ-」と飾房を扱う「民の謡(たみのうた)岸和田店」のご案内。
篠笛奏者・祭研究者の森田玲が綴る「篠笛の歴史文化」と「神賑(かみにぎわい)の民俗誌」。