7月1日、観世流能楽師・十四世・林喜右衛門さんとともに祇園祭・岩戸山町の吉符入り式に参列いたしました。7月14日と15日には、岩戸山にて歌舞音曲を披露いたします。
皆さま、祇園祭の神輿渡御および山鉾巡行に是非お越し下さい!
詳細→ https://reigetsu-shinobue.jp/news/922/
篠笛の製作、調査・研究を行なう篠笛文化研究社。日本十二律調音篠笛「京師(みやこ)」や特注品の製作など。
地車(だんじり)用の篠笛「岸極-きしのきわみ-」と飾房を扱う「民の謡(たみのうた)岸和田店」のご案内。
篠笛奏者・祭研究者の森田玲が綴る「篠笛の歴史文化」と「神賑(かみにぎわい)の民俗誌」。