
玲月流とは| about
玲月流は、京都を拠点に活動する篠笛の流派です。日本に古くから伝わる竹の横笛、篠笛。 篠笛が育まれてきた日本の歴史と文化を学びつつ、透明で清らかな音色を大切にしながら、 和風ではなく真の和を求めて、日々篠笛の稽古に励んでおります。
奏者紹介| profile
篠笛奏者、森田玲、森田香織の紹介。透明で艶のある清らかな音色、華やかな指打ち音、古典的な奏法で、時代を問わない、古くて新しい篠笛の奏楽。独奏、二重奏、太鼓、歌や舞との共演で聴衆を魅了します。
篠笛教室| school
清らかで美しい篠笛の音色で、日本の旋律を楽しみませんか。玲月流の篠笛教室では、篠笛のお稽古とともに、四季折々の祭や行事など日本の文化について学びます。
お知らせ| news
2023.05.02 | お知らせ, 公演予定 | 5/14(日)秋に延期(京都・雲龍院での奉納演奏会) |
2023.01.01 | お知らせ | あけましておめでとうございます。 |
2022.06.16 | お知らせ | YouTubeラジオ「笛吹きのひとりごと」更新 |
2023.05.02 | お知らせ, 公演予定 | 5/14(日)秋に延期(京都・雲龍院での奉納演奏会) |
2023.03.21 | 公演予定 | 5/14(秋に延期) 篠笛演奏「篠楽会(ささらのかい)」京都・雲龍院 |
2023.03.14 | 公演予定 | 3/19(日)講演「ダンジリとは何か?」(淡路島) |
2023.01.13 | 公演予定 | 1/22(日)講座「旧暦で読み解く日本の祭と年中行事」 |
2022.09.25 | 公演予定 | 10/1(土) NHK「ほっと関西サタデー」に出演 |